施工概要地名春日井市 月見町 施工内容外壁塗装外壁サイディング目地 シール打ち替え 各取り合い部 ジョイント部 サッシ廻り シール増し打ち 屋根塗装 棟板金ジョイント部 ブリッジシール ベランダ防水リフォーム 使用塗料外壁:北面意匠サイディング部 UVプロテクトクリアー(日本ペイント)北面意匠以外 断熱ガイナ(日進産業)4度塗り 付帯部:ファイン4Fセラミック(日本ペイント) ブラック F-22-40B 3分艶 屋根:断熱ガイナ(日進産業)09-60L 4度塗り 施工担当長井 忠英 新山 英隆 |
折込広告からの御問い合わせです。 |
施工前 北面 | 施工前 南面 | 外壁塗膜の劣化(チョーキング) |
サイディング板間目地シールの劣化 | 装飾幕板上端 シールの劣化 | 塩ビ排水管の退色 |
ベランダ 施工前 | 屋根 施工前 | 屋根 塗膜の剥がれ |
屋根 棟板金ジョイント部 シールの劣化 | 門の汚れ |
足場仮設 養生メッシュシートの設置です。近隣様に配慮しながら安全第一で作業していきます。 | 高圧洗浄はクリーナスーパーバイオ洗浄で行います。 | 屋根 バイオ洗浄剤塗布の様子です。通常の水洗浄では落とせない汚れを落とし塗装に最適な下地を作ります。 |
屋根の高圧洗浄です。 | 棟板金ジョイント部の劣化シールを撤去します。 | ブリッジ用マスキング処理後、プライマー塗布です。 |
シール材充填後、均し作業です。 | 釘部、浮き防止シール処理です。 | ブリッジ用マスキング撤去の様子です。 |
シール処理後です。ジョイント部のシール処理は厚みをつけてシール材の硬化不良対策をして仕上げました。 | 棟板金の目粗しの様子です。 | 板金の下塗り(サビ止め)です。 |
屋根の下塗り1回目です。 | 屋根の下塗り2回目です。吸込みが止まり、濡れ感が持続するまで塗布しました。 | 雨漏れ防止 タスペーサー挿入です。 |
断熱ガイナ 上塗りです。 | 外壁 バイオ洗浄剤塗布の様子です。 | 外壁の高圧洗浄です。 |
ベランダの高圧洗浄です。 | 玄関アプローチの高圧洗浄です。時間をかけて家屋から外構までしっかり洗浄します。 | 既存シール撤去の様子です。 |
撤去後です。 | 使用するシール材 一式です。 | プライマー塗布の様子です。 |
シール材充填していきます。 | 均し作業です。板間目地 | 軒天と外壁取り合い部のプライマー塗布の様子です。 |
シール材を充填していきます。 | 均し作業です。 | シール処理後です。施工後、肉やせの少ない高耐久なシール材を使用しています。 |
サッシ廻り プライマー塗布の様子です。 | シール材充填です。 | 均し作業です。 |
装飾幕板上端にプライマー塗布します。 | シール材充填の様子です。 | 均し作業です。 |
シール処理後です。 | 意匠サイディング部の下塗りです。 | 意匠サイディング部の上塗りです。 |
意匠サイディング部 サイディング板間目地シール撤去の様子です。この部分は塗装してからシール処理をします。 | 撤去後です。 | 意匠サイディング部の撤去したシール材です。 |
マスキング処理の様子です | プライマー塗布の様子です。 | 意匠サイディング部 シール処理後です。 |
庇の目粗しの様子です。細かいキズをつけて塗料の付着面積を高めます。 | 庇の下塗り(サビ止め)です。 | 庇の中塗りです。 |
庇の上塗り(サビ止め)です。 | 換気ダクトの目粗しです。 | 換気ダクトの下塗り(サビ止め)です。 |
換気ダクトの中塗りです。 | 換気ダクトの上塗りです。 | 土台水切の目粗しの様子です |
土台水切の下塗り(サビ止め)です。 | 土台水切の中塗りです。 | 土台水切の上塗りです。 |
軒天の下塗りです。 | 鼻隠しの中塗りです。 | 鼻隠しの上塗りです。 |
雨樋の目粗しの様子です。 | 雨樋の下塗りです。 | 雨樋の上塗りです。 |
外壁の下塗り1回目です。 | 外壁の下塗り2回目です。 | 断熱ガイナ 上塗り1回目です。 |
外壁 断熱ガイナ 上塗り2回目です。 | 装飾幕板の中塗りの様子です。 | 装飾幕板の上塗りです。 |
雨戸の目粗しです。 | 雨戸の下塗り(サビ止め)です。塗膜厚を考慮してエアレスで吹き付けします。 | 雨戸の中塗りです。 |
雨戸の上塗りです。 | ベランダ防水 グラスファイバー補強の様子です。 | ウレタン塗膜塗布します。 |
エアコン室外機下は先行防水します。 |
門の上塗りです。 |
施工後 北面です。 | 施工後 南面です。 | |
屋根 断熱ガイナ施工後です。 | 外壁サイディング意匠面 施工後です。 | |
べランダ防水施工後です。 | 使用材料 一式 K様、誠にありがとうございました。今後共、定期点検など宜しくおねがい致します。 |
▼塗料の用途・機能をわかりやすく解説! |